「バラアレンジメント」講座

講座一覧に戻る
HOMEに戻る


2025年度の講座案内

開催要項

バラや添え物を使った「アレンジメントの代表的な技法の実技」バラの楽しみバリエーションの「ドライフラワー、リース、ブリザードフラワー、ポプリの実技」などを加え、実用的にもコンテストにも出品できる楽しい講座です。

講師:諸見美智子理事 他
「各回ごとの受講料」: 会員:6,000円 非会員:8,000円 材料費込み
作品は持ち帰りできます。

開催予定日 講義内容  場所。講師。時間他
@
第1回
4月19日(土)
■応用 春バラ展終点対策
■ファン、ラウンドシェイプ


東京近郊会議室
〈講師〉 諸見美智子理事 他
時間:13:30〜16:30

最小参加人数10名で実施
 A 第2回
 6月21日(土)
■応用 夏のバラを飾る
■バラのバスケットアレンジ&シンメト
リートライアングル
B 第3回
9月20日(土)
■秋のばら展出店対策
■ファン 逆Tシェイプ
C 第4回
11月15日(土)
■オーパル キャンドルフラワー
D 第5回 2026年
3月21日(土)
■応用 バラのブーケを作ろう
■ラウンドブーケ コサージュ、ブートニア

(注)開催日は変更もあり得ます。

講座申込み方法

お申込みは、原則各回ごとの申込みとし、各「ばらだより」にて募集します。
当ホームページの申込フォームをご利用いただくか、もしくは「アレンジメント講座申込書」にご記入の上、(公財)日本ばら会事務局までFAX(03-3702-9414)下さい。

(注1)「当日の受付」は出来ません。事前にお申込みください。
(注2)会場の都合で先着30名で締め切ります。

薪能

花ぼんぼり

このページの上部へ戻る